☆料理教室☆
2011/06/21
※※※ 交通安全用品
・防犯用品
の安心安全屋 スタッフブログ ※※※
皆様、こんにちは

毎日傘
を持っていくかどうか悩む季節なので
梅雨時期の晴れた日は本当に貴重ですね![]()
ところで、皆様は何か習い事をしていますか![]()
ジャスミンは月に1~2回程度ですが、ずっと気になっていた料理教室に
会社の同僚達と一緒に通い始めました![]()
今月は、イタリア
中部編でカルボナーラと他3品を作りました

来月は、イタリア
南部編でピザ作りです
楽しみです![]()

やっぱり、何をするにも健康じゃないと100%楽しめないですよね
そして、その基礎となるものが食事内容だと思います![]()
正直、料理ってお金を掛けてまで習う必要があるのかな?
と考えていましたが
実際に通ってみると、料理の本やインターネットには書いてない
知識を教えてもらえ、
分からないことは先生へ直接質問できるので、とっても勉強になります

始めは、先生がレシピに沿って説明しながら、前のテーブルでお手本を示し、
同時にモニター
に手先の作業が映るので、
まるで3分クッキング
の実況中継を見ているようです。
そしてその後は、4人グループに分かれて実習です
職場で友情を培ってきたので、チームワークはバッチリ
です
週末は料理教室の復習と、自分が気になっているレシピの実習をしています
日本でも海外の食材
は手に入り易くなりましたが、
円高といっても、まだまだ高いですね!![]()
練習もいいけど、やっぱり現地に行って本場の料理の味を体験することが1番だと思いますので
アラジン
と一緒に魔法の絨毯
に乗って、ヨーロッパを旅行したいと思います
次は、着物の着付け教室
に挑戦します
—–
